SPDのクリートカバー代用品を探して三千里 2016年5月6日 レビュー 自転車 Skonv 自転車用のビンディングシューズであるところのSPDシューズをスリッポン化して出動回数が増えたのはいいんですが、このままだと歩くのに不便なことが判明し、不具合を何とかしてみた記録です。 この記事を読む
自転車用レーンや車道を歩行者が歩くのは、なん・なん・です・カ!!1 2016年5月1日 日記 自転車 Skonv 自転車専用道を歩く歩行者について理解を深めるため、さまざまな可能性を鑑みてみる私なのだった。 この記事を読む
靴の紐をゴムにしてスリッポン化したら超快適になりました 2016年4月28日 TIPS 自転車 Skonv 靴は脱いだり履いたりするたびに紐を締めて結ばねばならず、超ハイテクな21世紀にそんなことをしてられないからゴム紐を使うことにしたわけです。 この記事を読む
1~2泊程度のソロ自転車キャンプツーリング装備を調べる 2016年4月24日 日記 準備妄想, 自転車 Skonv 遠くへ行きたい。人類誕生以来の切なる願いを少しだけ叶えてくれる、キャンプツーリングにオレも行きたい行かせろYARASERO! YARASERO! なので、装備について下調べをしてみる私がそこにいたのだった。 この記事を読む
自転車のチェーン界隈で話題のナスカルブを試す 2016年4月12日 レビュー 自転車 Skonv 自転車のチェーンといえば粘度の高いチェーンルブと昔から相場は決まっておりますが、新勢力として粘度の低い潤滑剤を使うケースもあるようです。その発端となった(たぶん)ナスカルブを塗布して200kmほど走ってみたわけです。 この記事を読む
気になる自転車のリム汚れ・黒ずみを落としてみた 2016年4月2日 TIPS 自転車 Skonv アルミリムでリムブレーキを使っていると、どうしてもゴムの黒ずみが残ってしまい、また、ブレーキの効きも悪くなって困りものですよね。てことで、あんまりお金をかけずに何とかしてみました。 この記事を読む
ドッペルギャンガー 260のフレームを手に入れたので、例によって脳内ギャンガーをする 2016年3月25日 日記 ドッペルギャンガー Skonv ヤフオクで260のフレームを落札したんですよ。どうせパーツなんて全部取り替えちゃうし、ホイールとかフロントフォークなんて邪魔でしかないしという暴言を吐きつつ、パーツの色合いを変えて全体のバランスなどを考えてみる私がそこにいた(他人事)。 この記事を読む
20インチ(406)ホイール用のリムステッカーを自作する 2016年3月22日 TIPS 自転車, 製作物 Skonv 中華クオリティーでおなじみドッペルギャンガーのリムステッカー、よく見たら全部にシワが寄ってて最初からはがれそうになっておりまして。放置しておくのもあんまりなんで、もう自分で作ってしまおうというわけです。もう作ります! この記事を読む
ハメパチを使ってオリジナルのキーホルダーを作る 2016年3月12日 TIPS 製作物 Skonv はいどうも。今日はね、背景がホログラフィックな感じのキーホルダーを作っていきますよ。何に使うかわからないまま、ついテンションが上がってあの頃の私は何かがおかしかった……おかしかったのだ……ッ! この記事を読む
ドッペルギャンガーFX-06 RTR レビュー 2016年3月3日 レビュー ドッペルギャンガー Skonv ドッペルギャンガー FX-06 RTRが発売されたのは2010年。遠い遠い昔のことじゃった……ってほどではありませんが、今さら感は無視してここにレビューを記す。だって書きたかったんだモン★ この記事を読む